Yumi blog

Yumiの日常

インチュニブ3日目にて…

ついに先週、adhd薬のインチュニブが、
私にも処方されました。

adhdの薬といえば、

過去、2回ステラトラに挑戦した戦歴あり。

1回目は数年前、私の中での用量MAXが90ミリで
副作用で、飲み続けられず1年で断念↓
2回目は、昨年。
リベンジで一瞬80ミリまでは飲んだものの、
またまた、度重なる副作用にて数ヶ月で挫折。

その後は服薬なしのノンケミカルでadhd道を
邁進して参りました。゚(゚´ω`゚)゚。


しかし今回、転職に伴い苦手な事務作業や、
電話応対、その他もろもろのマルチタスク
要求される事に。

数年前にも事務職や受付業務の
マルチタスクで勤務していた頃は、
ミス連発をして肩身が狭かった…( ;∀;)


今回は、対策として
新薬のインチュニブに挑戦することに。

この薬、副作用がステラトラより
少ないかもしれぬ…との微かな期待を胸にに

主治医に自らインチュニブ下さい!!
と息巻いた。

しかし、私はもともと低血圧で上の値も、
よくて80程度の貧血体質

インチュニブの副作用は、ステラトラの様な
頭痛や吐き気は無さそうだけど
血圧を下げ傾眠に偏るらしい?

でも今は転職前の、藁をも掴む心境。。
新しい職場では、せめて一カ月までは嫌われたくない!
ミスの連発したくない!
あの白い目で見られる冷たい感覚は嫌…

ということで1ミリから恐る恐る飲んだのですが…


結果、ほぼ3日間、眠り続けました。
この破壊力。半端ない
巷の睡眠薬より全然眠りの効力あります。

朝、一旦起床してからの、2時間後の午前9時にはすでに二度寝!朝寝→
昼食後はもちろん昼寝→
起きてまた数時間後に16時頃夕方寝→
夕食食べてからの夜寝→
その後一瞬起きて、何とか風呂→朝まで寝る。

もはや新生児か、
日中のハムスター状態。

いまは専業主婦という名の引きこもりだから
こんな惰眠が許されても、
来週から私は会社勤務。

新生児状態では通勤もままなりません。

結果、3日目にして早々に服薬のリタイヤを決断。。


しかしadhdに加え、
不安症と緊張症、完全HSP気質の私が
ノーケミカルで
久々の会社勤務を乗り切れるのか!
ああ、不安!
不安でいっぱいになのに、

催眠術にかけられたかのように、体はダル重!
でも何故か不思議とフワフワもしてるような。

インチュニブ効果。またやってきたのね。
たった、30ふん前に起きたばかりなのに。

また眠い。とてつもなく。
鎮静剤を注射された虎の気分。
この感じ。帝王切開の出産後に、まだ麻酔が残ってて
赤ちゃん抱いてるのにウトウトしてる感じに似てる。

こりゃ、adhdの衝動したくてもできやしない。
そして、パフォーマンスの起こしようもない。

とりあえず寝よう。夕ご飯できてないけど。
とりあえず寝よう。昼ごはんの洗い物残ったままだけど

続きは起きてから、考えるとしよう。
おやすみなさい。。。゚(゚´ω`゚)゚。

すききらいは、悪いこと?

突然ですが、好き嫌いはありますか?

食べ物や、洋服など嗜好の好き嫌いは
少なからず多くの人が持ってると思う。

では人間の好き嫌いは、どうでしょう?

対、人への好き嫌いって、物や食べ物に比べて、

何だか後ろめたいような、

認めづらいような…

そんな気持ちになることありませんか?

あの人、苦手な気がするけど、良いところもあるし…
とか
別に表立って意地悪された訳じゃないし…
とか

妙に自分にでさえ言い訳したりして
素直に嫌い、と言えないような。


でも、最近思うのは、

何をされてなくても、
人には必ず「相性」があって、

どうしても、話し方のテンポが合わないとか、
考え方のズレや違いが心地よくないとか、
究極、大きな声では言えないけど
何だか目ヂカラ強すぎてちょっと圧感じる、とか
滑舌良すぎて気後れする、とか
見た目だけでも、違和感を感じてしまうことすらある。

些細なことでも、苦手…もしくは嫌い、の材料になり得る。

昔は、そういうのって、大人げないし
視野狭くなるし、
自分の世界を小さくしちゃう、と思って

マイナスに感じる部分は見ないようにしたり
よく話したり、深く知れば良いところがわかるから、と
敢えて近づいてみたり、と、
努力してみたりもした。

けど40代になり、最近思うのは…

人間の「直感」も侮れないな、ということ。

確かによく知るうちに相手の良い部分を確認して
仲良くなったり、理解が及んで深まることもある。

けど、あくまでそのプロセスは
自然発生に任せてよくて、

決して無理して探るまでは、しなくて良い。

ということ。

わたし、子どもが小さい頃に、ずいぶん無理して
おつきあいしてたグループがありまして。。

すごく消耗してたし、
自分の時間も、たくさん使いました。

いま、自然と気が合わない人、苦手な人、
またちょっとだけ意地悪されてたな、って人とは
会わないようにしてます。

そしたら、不思議と
すきなものと、きらいなもの、の基準がクリアになってきて、
自分らしさが戻ってきました。

これから先、もっともっと
自分に素直に生きたいなぁ
と、思ってます。

ぼーっとする、の効用

思考力が、おちてる。

読書が、できない。

映画が、みれない。


最近の3大 「できない」 症状


昔は、考えること、読むこと、観ること、

大好きだった。


今は、ずーっとスマホを握ってる。

完全なる そして 重症なる 

スマホ依存状態。


だからね、

スマホを触ってない時は、ほぼ

「ぼーーーっ」 と、

してます。


アタマが忙しいadhdは、

「ぼーーーっ」 と、することが、

少ない


ただ気ぜわしく焦ったり、行動して

脳みそと、体力を、使い果たした挙句

スイッチオフに切り替わった時


「ぼーーーっ」 とスイッチがオンになる。


そんな時は、思考力も、集中力もなくなる。


以前は消耗後の、スイッチオフの時にでも

別世界を求めていた。

読書や映画に没頭できた。

あー、早く本読みたいな!映画みたいな!
って欲望があった。

昔はね。

今となっては、

adhdの過集中が、発揮出来てるのが

悲しいかなスマホの中の世界。

文明進化の弊害か、単に瑞々しい若い感性が劣化したのか?←いや、歳のせいにはすまい。

こんなにスマホ依存してるならば、

逆手にとって、ネットブリックスか、
Amazonプライムに入るかして
映画をみるか。。

でも、YouTubeでも楽しめちゃってる自分がいて

有料に踏み込めない。


読書に至っていえば、電子書籍は苦手なんだ。


スマホ依存を断ち切るいい方法があれば

知恵を貸して欲しい。


ただね。

「ぼーーーっ」 と、すること自体について

実は良いこと、らしい。


脳にとっては、必要なこと、だそうだ。


だから、罪悪感はもたず、

せっかくなら美味しいお茶と、

素敵な景色の場所で

心から

「ぼーーーっ」 と、することにしている。



心から思いゆくまで「ぼーーーっ」 とすると

不思議とアイデアが浮かんでくる。


adhdを、たのしめるように、毎日工夫して

生きていきたい。

f:id:hanatubaki13:20191226104933j:plain

不安と暮らす

春に更新したと思ったら、

あっというまに夏が来て、

その夏も、もう終わろうとしてます。


いま現在、朝目覚める時にいつも胸のあたりに

現れる、違和感、重い苦しさは健在です。


黒〜い穴が、空いてるような。
胸やおなかのあたりの内臓たちが、

ぎゅっと潰されてるような。

ずっとその重たい穴と格闘してきた気がします。


カウンセリングにも行ったし、
病院でクスリものんでみた。

でも、最近うすうす気づいてきたのは…


その違和感ばりばりのカタマリと

仲良くしたらどうだろう?


ってこと。

いなくなれ!じゃなくて、

いてもいいよ。

にシフトしたらどうなるか?


名前もつけてやろうかな。

まっくろくろすけ、でできたなって、

今朝は、呼んでみました。

完全パクリだけど。

ジブリに怒られそうですね。

このおなかの黒いやつ、と 暮らしていく。


そんな受け入れ体制を作りつつある夏です。
f:id:hanatubaki13:20190824073613j:plain

1年ぶりの更新

1年ぶりの記事更新♫

このブログを書き始めたのも昨年の今頃だから…

春は書きたくなる風がふくのでしょうか。


更新してない時期、人間関係に悩み仕事に悩み、
うつ傾向になったり、過活動になったり(゚∀゚)

沢山間違いもして、たくさん勉強して
いろんな時期を乗り越えました(´Д` )

またこうして春を迎え

昨年より1年分、一歩だけ賢くなって、立ち直りが早くなった。


いま、一生のうちで1番自分を大事に思えてる時期かもしれないです(・∀・)

若さもない、痩せてもない、仕事もない、何にもないのに、

何にもない自分でも、イイって思えるなんて

初めての感覚((((;゚Д゚)))))))



adhdでも、美人じゃなくても、幸せにはなれます!


また明日凹んでたら、明後日、うつになってたら、笑ってやってください(´∀`; )

実際、寝起きは今でも、今朝も、そこそこブルーです。


でも、「今」は、OK出せてます!

これって、マインドフルネスかな!?違う??


では、また思いついたことを

気の向くまま、メモしていきます(^。^)

誰もみてないかもだけど(^^;)


もし、みてくれてる方がいたら、


ありがとうございます♫




f:id:hanatubaki13:20190422120703j:plain

ADHDが自信を持つには…の続き

続きです。↓


派手好きでインパクトを求め


刺激を好むADHDには…


受け入れにくいのが、地道な活動


正解が地道なことにしかないと認識するのは

何よりつまらなく、退屈で、そして怖い(-.-;)~~~


勿論、創造的閃きで…魅力的に、派手に、

成功させてる天才型のADHDもいるはず


魅力とパワーで周りの人を巻き込めるADHDさん

は別として、、


少なくとも私は間違いなく

怖がりで人見知りな平凡的ADHD


こだわりと自我は強いけど、隠してる。
←夫にはパワハラな位モロ出ししてる、嫌なやつ。

(表向き)ビクビク型ADHD。なのです。

そんな私が自信を持つには。。


具体的にいうと、

週に2回程度、運動して、
(行く→運動する→スッキリ→成功)

ご飯はギリちゃんと作って、
(作る→食べる→洗う→成功)

朝起きて夜寝て、
(朝起きる→成功! 夜寝る→成功!)

部屋は週2、うまくいけば3回くらいは、、

いややっぱ2回だな。掃除して、

(得意な小さい場所から始める→机だけ片付け→綺麗→
成功!)


約束は、出来るだけ守る。


みたいなこと。


と、いろいろ言ってはみたが、いまだ自信まんまんにはなれていない私。


すみません。また、考えていきます。

ADHDが自信を持つにはどうしたら

ADHDが自信を持つには…

について考えてみました。


結論は…

良くも悪くも…

王道な答えに正解があるのかと。


それは

ちっさく動いて、ちっさく成功。


巷でいう、スモールステップによる成功体験

ってやつかなぁと。


まあ、ほんと、王道。地道。

…地味に語りつくされてる、しごく当たり前のお話。


このことは発達に凹凸があるかないかは関係なく


自信を持つ為の必要事項で


全ての人に言えてしまう事ですよね。


今一歩ガツンと来ない感( ゚д゚)



→つづく